米原市の道の駅「伊吹の里 旬彩の森」の隣に、蕎麦屋「伊吹野」があります。
そば処伊吹野へのアクセス
そば処伊吹野は道の駅「伊吹の里旬彩の森」の隣に併設されています。
国道365号線からなら野一色東交差点を北へ行き、最初の信号に差し掛かる前の右側にあります。
駐車場について
お店の前に広い駐車場があり、乗用車30台程度は停められそうです。
店内について
店内は広々とした空間で純和風な落ち着いた雰囲気です。テーブル席の他、お座敷もあります。
ちなみにそば処伊吹野ではそばを大釜で茹でる調理法から、提供までに時間がかかる事で有名です。30分は待つ事はザラです。それでも客足が途絶えないのですから、質と味は折り紙付きです。時間に十分余裕がある時に来店する事をおすすめします。
そば処伊吹野のメニュー
冷たいそばと温かいそばの両方があります。ざるそば、天ぷらざるそば、おろしそばなど。
おろしそばは米原市特産品の伊吹大根を使っています。普通の大根と比べて辛味が2倍という特長があり、この地では古来より薬味として使われてきました。
そして平日限定の数量限定「特選ざるそば」はそば粉だけを使った十割そばです。(通常はニ八そば)
- ざるそば:778円
- 天ぷらざるそば:1,329円
- 特選ざるそば:1,098円
- おろしそば:829円
- にしんそば:977円
メニュー一部抜粋(価格は税抜です。)
天ぷらざるそば(1,329円)を注文しました。そばが山のようにこんもりと盛られています。
一般的なそばよりやや太めなのが特長です。しっかりしたコシとやや太いそばは食べごたえがあり美味しいです。
そしてこちらが天ぷらです。肉厚なしいたけ、青じそ、さつまいも、海老2尾のセット。揚げたての天ぷらはサックリと美味しく、全然油っ気を感じないさっぱりとした天ぷらでした。ただ塩や天つゆはついてきません。素材そのものの味わいを感じられます。
お土産コーナーもあり
そば処伊吹野の同じ建物内にお土産が販売されている売店があります。
家庭用伊吹そばの乾麺、伊吹大根ドレッシングなど伊吹そばにまつわるお土産を買う事ができます。
ソフトクリーム
お土産コーナーで販売されているそばソフトがとてもおすすめです。
-
-
米原市の蕎麦屋伊吹野のソフトクリーム「そばソフト」
米原市の蕎麦屋「伊吹野」は江戸幕府への献上品となった在来種伊吹そばを食べられるお店の一つですが、こちらのお土産物販売エリアでは伊吹野限定ソフトクリームが販売されています。 なかでもおすすめなのが蕎麦屋 ...
お店情報
そば処伊吹野
住所:滋賀県米原市伊吹516
営業時間:11:00~17:00(土日祝18時まで)
定休日:なし
電話:0749-58-1712
公式サイト:伊吹そばWebへようこそ
食べログ:伊吹野そば - 近江長岡/そば [食べログ]