米原駅東口から徒歩5分程度の所にイタリア料理が食べられる古民家レストランがあります。イタリアンの他、洋菓子、洋風惣菜、自社栽培野菜などが販売されています。ちなみに Cafe du MBF の MBF とは「Maibara Baseone Factory」の略だそうです。
パン・ジェラート・ケーキの販売は米原市役所本庁舎の「B★LOVANGA」へ移設しました。
-
-
米原市の「B★LOVANGA」米原市役所新庁舎にできたケーキ・パンのお店
2021年5月6日より米原駅東口に米原市役所新庁舎が開庁し、同時に1階にケーキやパンなどを販売するお店「B★LOVANGA」がプレオープンしました(6月15日にグランドオープン)。米原市の cafe ...
店内について
店内はレトロな古民家を改装した和モダンな雰囲気が漂う空間です。雰囲気は純和風ですが、洋風のテーブルに並べられたナイフやスプーン、凄く和洋折衷です。
席はテーブル席とカウンター席があります。
cafe du MBFのメニュー
モーニング
土日祝限定(9時~10時)でモーニングがあります。
- フルーツモーニング:880円
- 洋風モーニング:1,080円
- 和風モーニング:880円
- サラダモーニング:540円
※2022年11月現在の価格です。
写真は和風モーニングです。色んな品数があってボリューム満点です。
ランチ
ランチタイムは11時~14時(ラストオーダー)。予約制ではありませんが、席数が少ないのでご予約が確実です。
Cafe du MBF のイタリアンランチはコースメニューが2種類。
- ナポリコース:1,980円
- ミラノコース:3,080円
ナポリコースでは、前菜・トマトスムージー・パン・スープ・週替わりパスタ・本日のジェラート・コーヒー or 紅茶。
ミラノコースでは、、前菜・トマトスムージー・パン・スープ・週替わりパスタ・週替り選べるメイン・本日のジェラート・コーヒー or 紅茶。
コース以外にも単品メニューもあります。
- シーザーサラダ:748円
- ペペロンチーノ:858円
- 自家製トマト・ポモドーロフレスコ:968円
- ピリ辛・プッタネスカ:1078円
- ボロネーゼ:1,518円
- カルボナーラ:1,408円
- ボンゴレビアンコ:1,408円
- ペスカトーレ:1,848円
メニュー一部抜粋。メニューは季節によって変わる可能性があります。目安としてお考えください。
本格的なイタリアンメニューが揃っています。
ドリンクメニューもワインからソフトドリンク類があります。
注文すると食前にサービスでトマトのスムージーをいただきました。トマトがあらごしで素材感をたっぷり味わえます。
自家製トマト・ポモドーロフレスコ(968円)を注文しました。パスタには全てパンが付いてきます。
ポモドーロフレスコとは直訳すると生のトマト。トマトの皮や実がそのまま残ったトマトソースでフレッシュな味わいです。トマトの酸味、ほのかな甘味を楽しめるトマトの素材をしっかりと感じるパスタでした。ソースもたっぷりで美味しかったです。これが968円とはなかなかリーズナブル。
こちらはボロネーゼ(1,518円)です。ひき肉のトマトソースがたっぷりで、濃厚なボロネーゼです。
ソースたっぷりのカルボナーラ(1,408円)です。チーズの風味がとにかく濃厚なパスタ。
パンはとても甘い香りがして、濃厚なパンでした。
cafe du MBFへのアクセス
米原駅東口から出て徒歩5分ほど歩きます。東口から出て国道8号線まで行き北へ。
米原警察署南交差点を東へ行き小路へ入ります。滋賀銀行がある角です。ここの突き当りがcafe du MBFです。
駐車場について
お店の左隣りに専用駐車場が7台分あります。縦列駐車が必要な場所もあります。
お店の正面にも駐車スペースがあります。
こちらはお店の正面にできた新設駐車場です。
お店情報
cafe du MBF
住所:滋賀県米原市米原661
営業時間:11:00~17:00(土日祝9時から)
電話:0749-52-5330
定休日:水曜日、木曜日
公式instagram:café du mbfさん(@cafe_du_mbf) • Instagram写真と動画
関連記事
米原駅周辺でランチができるお店をまとめました。
-
-
米原駅から徒歩圏内でランチが楽しめるおすすめのお店&カフェまとめ
滋賀県米原市は新幹線が唯一停まるのに何もない、食べる所も何もないとはよく言われるものです。確かに都心部に比べたら駅前をザッと見たら何もないように見えてしまいます。しかし、ランチができるお店は意外とたく ...