米原市のルッチプラザで落語公演「ルッチ寄席&お囃子ワークショップ」が2019年10月6日(日)に開催されます。4代目笑福亭円笑さん、桂三扇さんなどによる落語公演の他、お囃子ワークショップも開催される珍しい公演です。
お囃子とは三味線や笛、太鼓など日本古来の楽器を使った音楽の事で、落語では出囃子と呼ばれ、落語家が舞台袖から登場し高座に上がる際に流れる音楽です。この出囃子のワークショップも行われるのです。
出囃子と聞いてもどんな音楽がピンと来ないと思いますが、こんな曲が出囃子と呼ばれます。
イベント概要
日程
2019年10月6日(日)14時開演(13時30分開場)
場所
ルッチプラザ ベルホール310
チケット料金
【全席自由】
- 大人:1,000円(当日:1,500円)
- 中学生以下:500円(当日:500円)
※前売りで完売した場合は、当日販売はありません。
チケットの購入方法
チケットの販売は7月10日より開始されます。
- ルッチプラザ
- 滋賀県立文化産業交流会館
- 平和堂くらしのサービスセンター(ビバシティ彦根・アルプラザ長浜)
- ひこね市文化プラザ
- ローソンチケット(Lコード:54622)
出演者
- 笑福亭円笑
- 桂三扇
- 桂雀太
- 桂三語
- 花登益子
ルッチプラザへのアクセス
落語公演が開催されるルッチプラザは、JR 近江長岡駅が最寄りです。米原駅から東海道本線に乗り2駅です。駅から徒歩で行けなくはありませんが、15分ほどかかります。
車の場合は北陸自動車道の米原インターチェンジを降りて、米原IC口交差点を右折。セブンイレブンがある一色交差点を左折し、すぐに信号のない交差点を右折します。しばらく道なりに進み「長岡」交差点を左折、その先の「長岡北」交差点を左折するとすぐ左側にルッチプラザの看板が見えます。
駐車場について
ルッチプラザの周囲に乗用車230台分の専用駐車場があります。
お問合せ
米原市民プラザ(ルッチプラザ)
住所:滋賀県米原市長岡1050-1
休館日:月曜日
電話:0749-55-4550
公式サイト:市民交流プラザ(ルッチプラザ)/米原市