滋賀県米原市にある伊吹薬草の里文化センターには「いぶき薬草湯」という公衆浴場(銭湯)があります。温泉施設や宿泊施設ではありませんが、近隣にお住まいの人でも旅行者でも入れる大きなお風呂です。
ここの特長はヨモギを主体とした7種類の薬草を使用した薬草風呂がある点です。あとで詳しく解説しますが冷え性や腰痛、あせもなどに効能効果があります。
屋内浴場の他、露天風呂もあります。露天風呂は一枚岩の花崗岩を使用したお風呂でその規模は日本最大級です。
いぶき薬草湯へ取材に伺いましたので詳しく紹介させて頂きます。
目次
いぶき薬草湯とは
米原市にある公衆浴場(銭湯)の一つで薬草風呂がある事が特長です。ヨモギを主体に7種類の薬草が使用されています。夏はサッパリと、冬はホッカホカ、薬草の効能を感じられるお風呂です。
- ヨモギ(ガイヨウ)
- センキュウ
- チンピ
- シャクヤク
- ハッカ
- ジュウヤク
- トウキ
薬草湯には様々な効能効果があります。
効能効果
冷え性・腰痛・あせも・リウマチ・神経痛・疲労回復・湿疹・しもやけ・荒れ症
伊吹山登山や、奥伊吹でスキー・スノーボードの帰りに疲れを癒やしに薬草風呂へ浸かるのもおすすめです。
営業時間
営業時間は12時30分~19時30分。(最終入場19時15分まで)
ただし7月8月の土日祝は11時30分から営業されます。
休館日
休館日は毎週月曜日です。月曜が祝日の場合は翌日が休館日。年末年始の12月29日から1月3日までもお休みです。
11月~3月の冬季期間中の平日はいぶき薬草湯を利用できません。
料金について
- 大人(中学生以上):620円
- 小学生以下(3歳以上):310円
米原市民の場合は市民割引があります。
- 大人(中学生以上):460円
- 小学生以下(3歳以上):260円
お得な回数券(11枚綴り)の販売もあります。
初めてご利用の方にはポイントカードの申込(無料)が必要です。住所と氏名を申込用紙に記入し、米原市民の方は市民パスポートを、米原市外の方はポイントカードが発行されます。次回からはこのポイントカードをお持ちください。
いぶき薬草湯の利用方法
伊吹薬草の里文化センターの入り口に入ると薬草湯への案内板があります。途中靴を脱いで下駄箱へ仕舞います。
案内通りに進んでいくといぶき薬草湯の入り口があります。
その先にいぶき薬草湯の受付カウンターがあります。ここにある券売機でチケットを購入し、ポイントカードの手続きを行います。
タオルやバスタオルは?
タオルやバスタオルは自宅のものを持ち込みできます。旅行中の場合にタオルがない場合は購入もできます。(レンタルはありません)
- タオル:200円
- バスタオル:650円
脱衣場について
料金を支払ったら奥へ進んで浴場へと向かいます。
薬草湯に入るにあたっての注意事項は一般的な銭湯とほとんど変わらないものです。現地でも注意事項はよくご確認ください。
- 髪染めはしないこと
- 湿布等は剥がすこと
- 体を十分に洗ってから浴槽にはいること
- 浴槽水を汚す恐れのあるものを持ち込まないこと
- 浴室で洗濯はしないこと
- 安全かみそり以外の葉物を持ち込まないこと
- 8歳以上の男女混浴は禁止
- 脱衣所、浴室で飲食・喫煙をしないこと
- ゴミは持ち帰ること
- 持ち物は各自で管理すること
- タトゥー・刺青の方は入れません
脱衣場には鍵付きロッカーがあります。
洗面台、ドライヤー、体重計もあります。
浴場について
いぶき薬草湯は男湯と女湯で同じものではありません。大浴場と小浴場で分かれているのです。男女で2つの浴場を公平に使えるように曜日によって男女で使える浴場が入れ替わります。
曜日 | 大浴場 | 小浴場 |
---|---|---|
月曜日 | ||
火曜日 | 男 | 女 |
水曜日 | 女 | 男 |
木曜日 | 男 | 女 |
金曜日 | 女 | 男 |
土曜日 | 男 | 女 |
日曜日 | 女 | 男 |
シャンプーやボディーソープはある?
各浴場に備え付けでボディーソープ・リンスインシャンプーがあります。
大浴場
こちらが大浴場です。普通のお湯の浴槽と薬草湯の浴槽があります。中央にはジャグジーも付いています。(定員約35名)
ちょっと濃い色が付いたお湯が薬草湯です。
浴槽には薬草が詰まった薬草袋が入っていますが、これで体をこすらないようにしましょう。また、薬草湯はかけ湯には使えません。
大浴場の脇にはもちろん洗い場もあります。
大浴場の露天風呂は2つの浴槽があります。やや大きめの浴槽が1つ。一枚岩の花崗岩風呂としては日本最大級です。
花崗岩には渇簾石と呼ばれる鉱物が含まれ、ラジウム・ラドン泉として効果があるといわれています。その効果を高めるため、岩肌は極力加工を控えられている為ざらついています。あまり激しく動くと擦りむく恐れがあるので要注意。
もう1つは円形の小さな浴槽があります。
小浴場
こちらが小浴場です。大浴場と同様に普通のお湯の浴槽と薬草湯の浴槽があります。(定員約25名)
濃い色が付いたお湯が薬草湯です。大浴場と同様に浴槽には薬草が詰まった薬草袋が入っていますが、これで体をこすらないようにしましょう。また、薬草湯はかけ湯には使えません。
洗い場は屋内・屋外両方にあります。
大浴場と同様に小浴場にも露天風呂の浴槽が2つあります。円形のジェット付き浴槽と…
花崗岩をそのまま使った浴槽です。
わくわく露天風呂の日
毎月第3土曜日と第3日曜日は「わくわく露天風呂の日」に設定されていて、月2日の特別な日です。
この2日間は露天風呂が変わり湯になります。薬草や果物などその湯の種類は様々。何のお湯になるのかお楽しみに。
風呂上がり後のお楽しみ
銭湯ではお馴染みの牛乳やコーヒー牛乳の販売、お土産品の販売、自動販売機もあります。
ここで販売されているのは米原市特産の伊吹牛乳です。
-
米原市の特産品の伊吹牛乳は濃厚でありながら後味が良く美味しい天然牛乳です
米原市の道の駅「伊吹の里旬彩の森」の隣にあるミルクファーム伊吹では、地元の特産牛乳「伊吹牛乳」の生産工場があります。同時に隣には直売所があり、牛乳やその他乳製品なども販売されています。設立は昭和23年 ...
待合室で休憩や…
お隣の和室で休憩もできます。
2階にあるギャラリーかくとだにで雄大な伊吹山の景色を眺めるのも乙なものです。
-
-
米原市で薬草を学ぶお洒落空間、伊吹山を一望できる「ギャラリーかくとだに」
米原市の伊吹薬草の里文化センター2階に、薬草を学べる薬草に特化した「ギャラリーかくとだに」があります。シックな木材を基調としたギャラリーでとてもモダンな雰囲気を漂わせています。そして、大きな窓からは雄 ...
伊吹薬草の里文化センターには森カフェワビスケもあります。
-
-
米原市でフルーツたっぷりパンケーキが美味しい「森カフェワビスケ」
米原市の旧伊吹町エリアにある「森カフェワビスケ」では、パンケーキやランチメニューを提供されているカフェで2012年から営業されています。実は薬草風呂などがある伊吹薬草の里文化センターの敷地内にあるカフ ...
いぶき薬草湯へのアクセス
いぶき薬草湯はいぶき薬草の里文化センター内にある施設です。
国道365号線からなら高番交差点を北へ行き、最初の交差点を右折します。すると左側に伊吹薬草の里文化センターが見えてきます。
駐車場について
伊吹薬草の里文化センターの周囲に大きな駐車場があります。乗用車150台程度の駐車スペースがあります。駐車料金は無料です。伊吹山の景色も最高です。
まいちゃん号で行く
伊吹薬草の里文化センターには米原市の乗り合いタクシー「まいちゃん号」の停留所もあり、まいちゃん号で来る事ができます。1回500円~
ご予約の際は「山東伊吹共通-19」停留所までとお伝え下さい。
おわりに
米原市のいぶき薬草湯のご紹介でした。薬草湯には疲労回復など様々な効能があり、伊吹山登山や奥伊吹のスキー・スノーボードの帰りなど、疲れを癒やすのにおすすめな公衆浴場です。
施設情報
伊吹薬草の里文化センター
住所:滋賀県米原市春照37
営業時間:12:30~19:30(入場19:15まで)
定休日:月曜日
電話:0749-58-0105
公式サイト:公益財団法人伊吹山麓まいばらスポーツ文化振興事業団
関連記事
伊吹山の歴史を知るなら伊吹山文化資料館がおすすめ。
-
-
米原市の「伊吹山文化資料館」は伊吹山の歴史や自然の充実な博物館
米原市には古くから霊峰と呼ばれる伊吹山の歴史や自然、伊吹山周辺の人々の暮らしや産業を紹介する博物館があります。その博物館は伊吹山文化資料館といって廃校だった建物を活用し伊吹の資料館として1998年にオ ...