米原市の古民家カフェ「café du MBF」では毎週木曜日にドルチェバイキングが開催されています。場所は米原駅東口から徒歩で6分程度の場所にあり、築100年を超える古民家をレトロ感を残しつつおしゃれに改修されました。
古民家の和の風合いを残しつつ、お座敷もありアンティークな内装が調和した独自の雰囲気が醸し出されているように感じます。
普段はパン屋・イタリアンレストラン・ケーキショップとして営業されていますが、毎週木曜日だけはドルチェバイキングを楽しめます。café du MBF で開催されているドルチェバイキングを取材させて頂きましたので詳しく紹介します。
目次
ドルチェバイキング概要
café du MBF のドルチェバイキングは制限時間90分以内であれば、自由に食べられます。スイーツだけではなく、サンドイッチやピッツァもあるのが特長です。
料金について
- 大人(中学生以上):1,650円(税込)
- 小学生:880円(税込)
- 幼児(3歳以上):550円(税込)
受付時間
受付時間は11時~17時までです。
制限時間
制限時間は90分です。
予約は必要?
予約なしでも空いていればご利用できます。お電話で予約するのが確実です。
電話:0749-52-5330
ご利用人数
1人からでも入れます。6人を超えると席数の関係でバラバラな場所になります。
注意事項
- お持ち帰りはできません
- 食べ切れる量を皿に取ってください
ドルチェバイキングの内容
カウンターで受付後、席に案内されるとウェルカムプレートが提供されます。内容はいつも同じではなく週替りで変更されます。
一角にバイキングコーナーがあり10種類以上の品数から自由に選べます。
チョコレートケーキ。
ティラミスとカシスムース。
ガトーショコラ。
モンブラン。
サンドイッチ。
ピッツァもあります。
ジェラートもドルチェバイキングの対象です。スタッフの方に注文してください。
※ケーキの内容は季節によって変わります。
※パンはドルチェバイキング対象外です。
飲み物について
お飲み物はオレンジジュース・グレープジュース・アップルジュースが1ドリンクに限り無料です。
また、コーヒー・紅茶・ウーロン茶に関しては何杯でも無料です。
ドルチェバイキング中のカフェ利用について
パンやケーキは買えますか?
パンやケーキは通常通り買えますが、パンのイートインはドルチェバイキングが優先となります。
イタリアンレストランは利用できますか?
イタリアンランチ・ディナーともに木曜日は定休日なので利用できません。
café du MBFへのアクセス
米原駅東口から出て徒歩6分ほど歩きます。東口から出て国道8号線まで行き北へ。
米原警察署南交差点を東へ行き小路へ入ります。滋賀銀行がある角です。ここの突き当りがcafe du MBFです。
駐車場について
お店の左隣りに専用駐車場が7台分あります。縦列駐車が必要な場所もあります。
お店の正面にも2台分の駐車スペースがあります。
お店情報
café du MBF(ドルチェバイキング)
住所:滋賀県米原市米原661
受付時間:11:00~17:00
電話:0749-52-5330
開催日:木曜日
公式instagram:café du mbfさん(@cafe_du_mbf) • Instagram写真と動画