自然と動物たちを題材に、切り絵作家として日本全国で活躍されている早川鉄兵さんにお会いする機会がありインタビューさせて頂きました。
元々石川県出身の早川さんはカメラマンの仕事を経て米原市へ移住し、切り絵作家として活動を始められたお話や、仕事をする上での米原市の魅力についてお話を伺いました。
早川鉄兵さんプロフィール
1982年生まれ、石川県金沢市出身。「水源の里まいばら 民藝創生みらいつくり隊員」として米原市へ移住。伊吹山の山間集落に住み、米原市の自然と動物たちからインスピレーションを得て切り絵作家として活動されている。
米原市への移住のきっかけ
Q1.ご出身はどちらなのですか?
石川県金沢市です。
切り絵作家になる前はどのようなお仕事をされてきたのですか?
被服科の教員をやってました。その後は大阪でスチルカメラマンの仕事をやってましたね。
Q2.米原市に移住する事になったきっかけは何だったのでしょうか?
カメラマン時代に、たまたま米原市に仕事で来たんです。東京のカメラマンの方が米原市で撮影があるという事で、アシスタントが欲しいから手伝いに来てくれない?と声をかけてもらいました。実際仕事で何回か米原市を訪れたんですけど、元々自然とか動物とか大好きだったので米原市って何か良いなと思ったんです。
米原市の職員さんとお話する機会があって「実はこんな所に住んでみたいんですよね~。」ってお話していたら、来年から「民藝創生みらいつくり隊員」っていうのが始まるからエントリーしてみない?と紹介してもらいました。それでエントリーしてみたら合格する事ができまして、米原市に移住する事になりました。
切り絵との出会い
Q3.切り絵を始めたきっかけは何ですか?
切り絵を最初に始めたのは実は3歳くらいの子どもの頃で、母親に教えてもらいながら遊びながら始めたのがきっかけです。その後も何となく日常に切り絵があって、趣味として切り絵は続けていたんです。カメラマン時代も子どもを撮る仕事の時は、撮影の合間に簡単な切り絵を作ってあげたりしてました。作ってあげると言う事を聞いてくれるんです。
子どもの頃に教えてもらった切り絵が仕事にも活かされていたわけですね。
活動のきっかけは伊吹の天窓というイベント
Q4.切り絵作家として独立する事になったお話を聞かせてください。
米原市の奥伊吹で開催されるイベントで「伊吹の天窓」っていうイベントがあるんですけど。
-
-
米原市の奥伊吹スキー場を会場に「伊吹の天窓」が2019年9月7日に開催されます。2011年より開催されてきた伊吹の天窓ですが、2019年で最後の伊吹の天窓です。常連さんも行ったことがないという人も是非 ...
続きを見る
※伊吹の天窓
2011年から奥伊吹スキー場で開催されていた里おこしイベント。大自然の中でコンサートを楽しんだり、食事をしたり盛り沢山なイベント。2019年をもって終了。
そのイベントのチラシや会場の装飾に僕の切り絵を使いたいというお声がけがありました。それが意外と反響があったんです。その後に米原市の甲津原にある「麻心」という喫茶店で毎年1回の企画展を僕の切り絵でやって欲しいという依頼もあって、やらせて頂きました。その時に初めて作品として切り絵を作りましたね。
切り絵作家としてのお仕事が始まったきっかけは伊吹の天窓のイベントだったわけですか。
そうですね。今まで切り絵は子どもが喜んでくれるというのはわかっていたんですけど、まさか大人にも喜んでもらえるとは思っていませんでした。それ以降も反響があって、うちでもやって欲しいというご依頼が来るようになりました。良いですよ~とご依頼を受け続けて来たら、今に至るみたいな感じです。
仕事をもらうにあたって自分から売り込むような事はしてなかったのですか?
今もそうなんですけど、営業には行ったことがないんです。ありがたい事に。表現する仕事なので、仕事をしっかりやってるとそれを誰かが見てくれて、うちでもお願いしますと声をかけてくださいました。今の所営業なしでやっていけています。
Q5.切り絵のお仕事ってどんな仕事が多いのですか?
基本的に企業さん案件のみですね。それだけで手一杯ですので。
Q6.営業は一切行っていないと仰いましたが、仕事をもらう為に努力された事はありますか?
僕の役割は受けた仕事を精一杯やる事だと思っています。ご依頼いただいたクライアントさんはもちろんですが、クライアントさんのお客さんも喜んでくれないと意味がないですから。そこまでたくさんの方々が楽しくなれるように常に考えてやらせて頂いています。あと、自分が楽しんでやるという事も重要です。僕の切り絵をちゃんとお仕事に変えてくださる事が本当にありがたいと思いますね。
仕事をする上での米原市の魅力
Q7.米原市にお仕事の拠点を置いた生活はいかがですか?良かった点や苦労した点など。
めちゃくちゃ良いですね。本当に楽しくやってますので、苦労した点…山間部は雪が多いってくらいですかね。雪は僕のスケジュールを考えてくれませんので、冬場に遠方で打ち合わせがあった時なんかは朝家の玄関から出た時に「ハァ…。」という失敗もありました。それ以後は冬場の午前中に予定を入れないようにしました。
個人事業だと時間の融通が効きやすいのが良いですね。
メリットは何より新幹線(ひかり)が停まる事です。
大阪へ行くにも東京へ行くにも行きやすいですしね。
寂しいくらいに日帰りで行けちゃいます。僕の家から米原駅まで約40分くらいかかるんです。米原駅から新大阪駅まで新幹線で40分くらいなんです。大阪が近いのか僕の家が遠いのか(笑)
東京で打ち合わせでも全然日帰りで行けますし、大阪も京都も近いし、名古屋もすぐだし。本当にこんなに便利な所はないですよ。
ご実家が石川県でしたら、石川にも行きやすいですね。
そうですね。帰省するにしても名神高速道路はよく渋滞するんですが、北陸自動車道はあんまり止まらないんですよね。
帰省する時は電車じゃなく車なんですね。
実は犬が2匹いるんです。連れて行こうと思うと車じゃないと帰れないんで。
他に何か感じる事はありますか?
野菜は美味いし水は美味いし環境は良いし、人も温かくて。強いて言えば米原にはお店が少ないとか思う事もありますが、それは米原に限定しているからであって、車で行ける距離を考えたら全然足りない物はないなと思います。
真ん中なのでどこへ行くにも同じ位の時間で行けますよね。
そうそう。福井に行けば色んな民芸品があるし、新鮮な海の魚が食べたい時には敦賀まで行けばいいし。服が欲しい時は近くに良い店が出来たので助かってます。仕事で急に服が必要な時はいつも駆け込んでいます。
米原市の「isn't it design」ですか?
-
-
米原市井之口に isn't it design.(イズントイットデザイン)というお洒落な衣料品店があります。伊吹山と大空を望める絶好のロケーションに住箱という木のトレーラーハウスでアパレルショップ(衣 ...
続きを見る
そうです。いつもお世話になっています。こういう便利が良い米原だからこそ移住しました。
Q8.伊吹山の麓の山間部にお住まいとの事ですが、生活はどうですか?
良いですね。僕は動物とか自然をテーマに切り絵作品を作っているので、作品のネタを努力して探しに行かなくても良いのが魅力です。周りを見れば自然はいっぱいだし、動物たちにも出会えるし。普段の生活の中だけでもインスピレーションが湧くのが大きなメリットです。
道に猿が歩いてたりだとか。
猿はいますし、鹿もいますし。きつねもいるし。そして周りの方も温かくて大好きです。子どもが育つ環境としてはとても良いと思います。うちの娘も虫とか生き物とか大好きで、伸び伸びしてます。子育てもしやすいし、もう都会で子育ては考えられないなと思います。
伊吹山の麓だったら、立澤商店っていうお豆腐屋さんはご存知ですか?
えぇ、知ってます。あそこの豆腐は本当に美味しいですね。お店が茅葺き屋根っていうのも良い味なんですよね。
存在は知っていたんですけど、なかなか店に入るまでには至らなくて。実際に買ってみたら味が濃くてびっくりしました。
-
-
米原市の吉槻は奥伊吹スキー場へ向かう途中にある山間の集落です。麓の道の駅「伊吹の里 旬彩の森」から車で10分程度、奥伊吹方面へ登ります。その吉槻に昔ながらの伝統の製法を受け継いできた老舗の豆腐屋さんが ...
続きを見る
本日はお忙しいところありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
おわりに
切り絵作家の早川鉄兵さんのお仕事や生活についてお話を伺いました。米原市はやはり大阪や東京へ行くにも仕事の拠点として便利で仕事をしやすいという想いはインタビュー中にも伝わってきました。そして早川さんの切り絵作品は米原市の自然があってこそなんだなぁと。米原市民として米原市に魅力を感じてくださっている事に嬉しく思いました。
関連サイト
公式サイト:TEPPEI HAYAKAWA