直孝神社は米原市番場の集落に鎮座する神社で、井伊直政の次男である直孝公を祀られています。
直孝神社へのアクセス
直孝神社は米原市の番場にあり、川沿いに鎮座しています。国道21号線からならひぐちにし交差点を南へ行き、道なりに直進していきます。最初の信号を左折し、途中 Google マップにも載っていない細い道を右折し突き当りに直孝神社があります。
駐車場について
駐車場はありません。
直孝神社の由緒
1643年に創祀となったと伝えられています。御祭神として祀られている井伊直孝は、近江国彦根藩藩主だった井伊直政の2代目藩主です。
かつては「溝尻神社」という名前でしたが、昭和49年に「直孝神社」と名が変わりました。
直孝神社の御祭神
直孝神社の御祭神は稜威直孝彦命です。すなわち江戸時代前期の武将であった井伊直孝公が御祭神です。
井伊直孝は江戸時代に活躍した猛将として知られ、徳川家康にも認められて後に江戸幕府の中枢を担う人物となりました。
境内の様子
直孝神社の鳥居です。拝殿へ向かう途中に川を渡りますが、鳥居の奥にあったであろう橋は落ちてしまっています。
その代わりに金属製の橋がかけられていました。
橋を渡ると左側に手水舎があります。
手水舎の奥が拝殿となっております。防犯カメラも作動しています。
神社情報
直孝神社
住所:滋賀県米原市番場2112
拝観料:なし