渡部建具店と聞いて何を取り扱っているお店だと思いますか?建具?そうですよね。
「建具は取り扱っておりません。」というフレーズが印象的な渡部建具店さんでは建具は作っておられません。恐らく多くの方が建具のお店と思っていらっしゃる間違いを正すため、渡部建具店さんに取材させて頂きました。名前通り建具のお店じゃないんだよという事を紹介したいと思います。
渡部建具店へのアクセス
渡部建具店は JR 柏原駅前にあります。JR 柏原駅より南へ行き、T字路を左折します。するとすぐ右側が渡部建具店です。
国道21号線からなら柏原交差点を北へ行き、八幡神社前交差点を左折します。するとすぐ左側に渡部建具店があります。
駐車場について
お店の軒先に乗用車1台停められます。
店内について
江戸時代から続く城下町の個人商店のように、一般民家の玄関がお店になっています。中に入ると広い土間があります。
営業日について
営業日については毎月不定です。お店の外の黒板には今月の営業日が書かれています。また、公式サイトからも今月の営業日を確認する事ができます。
取扱商品
渡部建具店で取り扱っている商品は、食品、調味料、非常食品、雑貨です。でもただの食品、調味料ではありません。
店主が厳選して世界各地から仕入れてきた、食べると体が喜ぶ環境と生産者に配慮した商品を販売されています。例えば食品添加物が使われていない子どもも安心して食べられるオーガニック系の健康食品などです。
確かにスーパーに置いてあるような安いものではないです。今の時代に安い農作物ばかりを手に入れていると、生産者の方もたくさんの農薬を使わざるを得ない状況や低賃金労働に加担する事になるので、そんな流れを変えたいという想いから体に優しい生産者に配慮した食品の販売を行われています。
自ら海外に出向いて直接仕入れにいったり、顔の見えるやり取りとご縁を大切にしていらっしゃる渡部建具店さんです。
海外で知り合った木工職人さんの木のスプーンやお皿などもあります。
コーヒー豆の量り売り、そして店主自らが栽培したお米の量り売りもシーズンによっては行われています。
おわりに
渡部建具店は文字通りの意味ではなく、一つのブランドのように思いました。確かに1円でも安いものを求めてしまいがちな現代ですが、一つ一つのご縁を大切にしたお仕事や生活、生産者の背景まで気を配る考え方には感銘を受けました。
体・環境・生産者に配慮したオーガニック食品や調味料に興味があるなら、米原市柏原の渡部建具店さんを尋ねてみてください。
渡部建具店を経営する渡部ご夫妻に日々の想いや考え方についてインタビューさせて頂いた記事もあります。ぜひ御覧ください。
-
-
米原市でパラレルワークを実現する渡部建具店の渡部秀夫・優ご夫妻の新しい生き方
米原市の柏原に渡部建具店というお店があります。「建具は取り扱っておりません。」のフレーズが印象的な渡部建具店は、じゃあ何を取り扱っているのか?お店は月に2,3回しか営業されていませんし、一体どんな生活 ...
お店情報
渡部建具店
住所:滋賀県米原市柏原871
営業時間:12:00~18:00
営業日:公式サイトで要チェック
電話:080-3127-7149
公式サイト:渡部建具店|滋賀県|