滋賀県米原市地域情報観光ポータルサイト

広告掲載について

交通

米原市の近江長岡駅から伊吹山登山口へバスで行く方法と料金について

米原市の方に登山口がある伊吹山は古来より霊峰と呼ばれており、江戸時代までは山岳修行の山とされてきました。現代でも伊吹山登山は人気で県内外から登山客が訪れます。

伊吹山登山に行く為の交通手段は3つあります。それは車、まいちゃん号、電車&バスです。

車で行く

伊吹山登山口周辺に駐車場はありますが、全て有料駐車場です。1日300円~500円の有料駐車場があります。

早朝でも停められる駐車場は旧伊吹山ゴンドラ駐車場がおすすめです。

米原市で伊吹山登山に行く時に一番安い駐車場は300円!早朝も可能

伊吹山は古来より霊峰と知られ、荒ぶる神がおわす山です。奈良時代から江戸時代までその神の力を得ようと、多くの人が山岳修行の為山頂を目指しました。 現在においても登山が趣味の方は伊吹山を登られます。ただス ...

続きを見る

まいちゃん号で行く

米原市の予約制乗り合いタクシーまいちゃん号は、米原市内から伊吹山登山口へ行くのに便利です。1回500円~。朝早い便は前日までの予約が必要です。

ご予約の際は「山東伊吹共通-7」停留所までとお伝え下さい。

電車&バスで行く

米原市外からや県外から伊吹山登山へ行くには電車とバスという方法も一つです。JR 近江長岡駅から伊吹山登山口方面へ湖国バスが出ています。ただ、登山のスケジュールをしっかり組んでいないと下山時にバスがないという事になりかねませんのでご注意ください。

行き:近江長岡駅発

近江長岡駅出口から左手に近江長岡駅のバス停があります。

2021年11月時点の時刻表

平日 土曜日 日曜日
08:25 07:35 07:35
09:45 08:25 08:25
14:20 09:10 09:10
16:50 09:45 09:45
17:50 10:50 10:50
--- 13:20 13:20
--- 14:20 14:20
--- 15:00 15:00
--- 15:50 15:50
--- 16:50 16:50
--- 17:50 17:50
※伊吹山登山口行きは12月1日~4月28日の間は運休です。

帰り:伊吹山登山口発

伊吹山登山口近くの三之宮神社前に伊吹山登山口バス停があります。最終17時30分です。

2021年11月時点の時刻表

平日 土曜日 日曜日
08:45 07:52 07:52
13:40 08:45 08:45
14:40 09:27 09:27
17:08 10:05 10:05
18:10 11:10 11:10
--- 13:40 13:40
--- 14:40 14:40
--- 15:20 15:20
--- 16:10 16:10
--- 17:08 17:08
--- 18:10 18:10

最新の時刻表を確認するには公式サイトを御覧ください。

料金について

バスの料金は片道370円です。

※2021年11月現在の料金。

伊吹山山頂までの登山道について

伊吹山登山の道のりについて紹介しています。

伊吹山登山道で山頂までの道のりと所要時間、どんな景色が見れる

滋賀県の伊吹山は古くから霊峰と呼ばれ、伊吹山の神を倒そうとして破れたヤマトタケルの神話も有名な山です。日本百名山にも指定され、登れば琵琶湖も一望できるほどの絶景が見られ登山の面からも人気の山です。 標 ...

続きを見る

おわりに

伊吹山登山へ電車とバスで行く方法を中心にまとめました。バスの本数は1時間に1本もないくらいですが、スケジュールさえしっかりしておけば問題ないレベルです。登山の所要時間はだいたい往復7時間です。8時のバスで行って、16時か17時台のバスで帰ってくるのが一番スムーズかなと思います。万が一最終に乗り遅れたらまいちゃん号で駅まで帰るという方法もあります。

いいね!で米原市の最新情報をチェック!

スポンサーリンク

最新情報をTwitterでチェック

-交通
-,

まいばらんど協賛スポンサー

まいばら空き家対策研究会
寺院都米原
長浜青年会議所
スポンサー募集

Copyright© まいばらんど | 米原市観光ポータルサイト , 2023 AllRights Reserved Powered by STINGER.