高速バスや夜行バスは時間はかかりますが、新幹線と比べて安く行ける事が特長です。バスで寝るのは疲れるかもしれませんが、寝ている間に目的地に着くのであれば時間とお金が大きく節約できます。
滋賀県内で高速バスや夜行バスの乗り場と言えば彦根、草津、土山という印象が強いですが、実は米原駅から乗れる高速バスや夜行バスもあります。米原駅から一体どこへ行けるのか?乗り場はどこか?という事について紹介します。
米原から高速バスで行ける場所
米原駅から高速バスや夜行バスで行ける都道府県は以下の場所です。
- 東京都
- 神奈川県(横浜)
- 埼玉県
- 石川県
- 福井県
確かに米原から出るバスの便はそう多くはないので、行ける場所は限られます。しかし、関東方面へ行くニーズは多いと思いますので米原からでも十分交通の便は良いといえます。
福井や石川方面は山中温泉や加賀温泉、山代温泉などに向かうバスなので温泉旅行に便利です。
意外と京都、大阪方面の高速バスがないんですよね。京都へ行くくらいなら JR を使えという事ですね。実は京都びわこドリーム号という関東から京都行のバスが米原駅に到着しますが、残念ながら米原駅からは乗車できません。
出発時間は?
関東方面へ行く場合、米原駅を23時55分に出発します。
福井や石川方面へ行く場合は、米原駅を12時20分に出発します。
予約方法は?
高速バスや夜行バスを利用するには事前に予約する必要があります。高速バス・夜行バス格安予約サイトバスリザーブでの予約が便利です。
料金は?
バスの質や日にちによって異なりますが、関東方面の場合だいたい5,000円~8,000円で、石川方面の場合はだいたい3,000円です。
乗り場はどこ?
米原駅から出る高速バス・夜行バスの乗り場は2種類あります。
米原駅西口前
米原駅西口からは関東方面への夜行バス(京都びわこドリーム号)が出発します。乗り場の場所は米原駅西口の南側。バス乗り場の一番端です。
米原駅の西口から見るとこのへんです。
米原駅東口
米原駅東口からは石川方面への高速乗合バス(ブルーライナー)が出発します。乗り場の場所は米原駅東口を出てすぐ目の前です。
米原駅東口を出てすぐ、湖国バスのバス停とともに、ブルーライナーのバス停もあります。
おわりに
私自身、米原駅から高速バスや夜行バスが出てるという印象を持っていなかったので、わざわざ彦根から乗った事もありました。米原駅からも出ていると知っていればこんな事には…。
関東方面や石川方面へお出かけの際に、参考になればと思います。